コメントの投稿
No title
ワウが位相反転するなんて初めて聞きました。これはどんな根拠を元に反転する(逆位相になる)のでしょうか??ペダルの位置で位相を変えて行くのはわかりますが、すべての音が逆位相になるんですか??オシロスコープで確認しても逆位相にはなっていませんが・・・
Re: No title
ワウペダルに限った事ではありませんが、信号がトランジスタなどの増幅段を通過すると位相は反転します。回路を見て増幅段の数が奇数なら入力された信号の位相は反転します。偶数の場合は反転しません。オシロスコープで確認する場合は基準となる正弦波の信号と比較して見て下さい。
No title
回答ありがとうございます。では、トランジスタにおけるエミッターフォロアー回路や真空管回路のカソードフォロアー回路の位相はどうなりますか??
本日、気になったのでeva電子modのワウも見させて頂きました。現象オシロで入力出力信号を確認致しましたが、ワウの回路も追加されたバッファー回路に置いても位相反転は起きていませんが・・・
本日、気になったのでeva電子modのワウも見させて頂きました。現象オシロで入力出力信号を確認致しましたが、ワウの回路も追加されたバッファー回路に置いても位相反転は起きていませんが・・・
No title
>回路を見て増幅段の数が奇数なら入力された信号の位相は反転します。偶数の場合は反転しません
すいません、昔ながらのワウというのはトランジスタ2個使いの二段増幅です。この時点で矛盾を感じるのですが、これについてはどの様な見解をお持ちなんでしょうか??
すいません、昔ながらのワウというのはトランジスタ2個使いの二段増幅です。この時点で矛盾を感じるのですが、これについてはどの様な見解をお持ちなんでしょうか??