特注品「ERP Type3 PreAmp 2K12 Model」 SOLD
SOLD
特注で製作した「ERP Type3 PreAmp 2K12 Model」の委託販売品をご案内します。

2012年にブログでもご紹介した特注品の当社自慢のチューブプリアンプです。
その特別仕様の内容は以下の通りです。
・ハンダ(Kester)と配線材(Belden)を指定の物を使用
・電源コードはインレット式を採用

・FinalTrimerを内蔵
本来のマスターボリュームはフルテン近くで固定し、
FinalTrimerで音量を調整します。
これにより常にプリアンプとパワーアンプの性能をフルに使いきり小音量でも
ダイナミックレンジとサウンドの押し出し感を確保しています。
この内蔵FinalTrimerもハンダと配線材は指定の物を使用し、
電源もプリアンプから供給される高品質な電源で動作。
電圧も高く設定されており圧倒的なダイナミックレンジを確保しています。

フロントパネルにツマミ類のコントロールノブが集中しているので、
通常フロントパネルにあるD.I出力端子はリアパネルに移設しています。

当社ラインナップのType-3 PreAmpを一度でも弾いた事のある方なら
その実力はご存知かと思いますが、
この特注プリアンプはそのサウンドを更に磨きをかけ
組み合わせるベース本体とパワーアンプの
潜在能力全てを引き出す事の出来るモンスタープリアンプです。
このプリアンプのオーナー様と長期間に渡り
その構想を形にしようと綿密に打ち合わせを重ねた末に完成した逸品です。
そのオーナー様は2013年更に進化させたプリアンプをオーダーし、
今後新たなる構想を形にするため今回泣く泣く放出を決意されました。
SOLD
特注で製作した「ERP Type3 PreAmp 2K12 Model」の委託販売品をご案内します。

2012年にブログでもご紹介した特注品の当社自慢のチューブプリアンプです。
その特別仕様の内容は以下の通りです。
・ハンダ(Kester)と配線材(Belden)を指定の物を使用
・電源コードはインレット式を採用

・FinalTrimerを内蔵
本来のマスターボリュームはフルテン近くで固定し、
FinalTrimerで音量を調整します。
これにより常にプリアンプとパワーアンプの性能をフルに使いきり小音量でも
ダイナミックレンジとサウンドの押し出し感を確保しています。
この内蔵FinalTrimerもハンダと配線材は指定の物を使用し、
電源もプリアンプから供給される高品質な電源で動作。
電圧も高く設定されており圧倒的なダイナミックレンジを確保しています。

フロントパネルにツマミ類のコントロールノブが集中しているので、
通常フロントパネルにあるD.I出力端子はリアパネルに移設しています。

当社ラインナップのType-3 PreAmpを一度でも弾いた事のある方なら
その実力はご存知かと思いますが、
この特注プリアンプはそのサウンドを更に磨きをかけ
組み合わせるベース本体とパワーアンプの
潜在能力全てを引き出す事の出来るモンスタープリアンプです。
このプリアンプのオーナー様と長期間に渡り
その構想を形にしようと綿密に打ち合わせを重ねた末に完成した逸品です。
そのオーナー様は2013年更に進化させたプリアンプをオーダーし、
今後新たなる構想を形にするため今回泣く泣く放出を決意されました。
SOLD
スポンサーサイト