インピーダンスマッチング

先日お客様が話題のモジュレーション系マルチエフェクターを持ってきてくれました。
ギターを直接繋いで試奏、SoundStabilizerを繋いで試奏、
最後に写真の試作品Hi-Z to Hi-Zバッファを繋いで試奏してみました。
ギター直よりはもちろんSoundStabilizerを繋いだ方が
個々のモジュレーションもしっかり掛かり拡がりも出ます。
驚いたのが試作品Hi-Z to Hi-Zバッファを繋いで試奏してみたら
ものすごくサウンドに立体感が出てデジタルマルチなのにアナログのような質感に変わった事です。
エフェクターの入力はHi-Z入力なのでインピーダンスを合わせれば良くなるかなと
軽い気持ちで古い試作品を引っ張り出してみたのですが、
改めてインピーダンスマッチングの重要性を認識させられました。
もっと色々試験してみたい事も出てきたので結果次第で
今後のシステムの組み方も変わってきそうです。